本ブログの続編

本ブログの続編として,UT Austin滞在記があります.こちらはポスドクとしての滞在記です.

2018年10月23日火曜日

T窃盗事件

よく通る道にある工事用のネットなんですが,前々から「何であんなふうに文字が切り取られているんだろう」とずっと思っていました.丁度,受入研究室の皆とこの前を通ったので聞いてみると「Georgia TechではTの文字を盗むっていう伝統があるんだよ」とのことでした.言われてみれば切り抜かれているのは全部Tの文字ですね.東工大もTokyo TechでTが付いた略称ですが,特にそういった伝統はありませんでしたね.ちなみに,聞いたところによるとTech TowerのTを盗もうとした猛者もいたとのことでした.あんな高くて電光掲示が付いているのをどうやって盗もうとしたのだろうか...


2018年10月22日月曜日

DS-2019申請(3)

「なぜ今頃渡航前のことを書く?」と皆さん思っていると思います.自分もそう思いながら書いています.ただ,確実に渡航前にした苦労や準備を少しずつ忘れていっている気がするので,自分への備忘録も兼ねて書いていきたいと思います.

更新の順番がとんでもないことになって見づらいかと思いますが,右側のラベルでトピックごとに分類しているのでそれをクリックしてください.

とはいったものの,正直細かいところは覚えていないので,記憶に残っている面倒くさかったところを箇条書き+殴り書きしていきたいと思います.ただし,ここに書いてあるのは自分が感じたこと+多分そうだと思うみたいなものを多く含んでいるので,参考にするときには自己責任でお願いします.

2018年10月18日木曜日

英語

滞在して4ヶ月経ちましたが,まだまだ英語には不自由しています.一対一で話すときやよく話す人の発音は何となく分かるようになっているのですが,複数人で雑談しているときやネイティブの人が早く話しているときは話題に付いていくのすらやっとです.もちろん,ネイティブの人達にとっては普通の速さなんでしょうけれども...  来て直ぐのときはネイティブの人が他の人と会話しているときに「ほら,ほら」と日本語を喋っているようにしか聞こえず,少し経ってから「あっ,"Hold on, Hold on"って言っているのか」と一人納得したこともありました...

こういった環境に身を置くと,渡航前に使ったTOEFL用のListening教材やTEDのプレゼンが比較的優しく感じます.もちろん,まだまだ自分の実力不足もあってそれらの教材も難しいのですが,そもそも難しさの方向性が違う気がします.上に挙げたListening教材は基本的に聞きやすい環境下で少人数の人が話しているのを聞くだけです.また,その話す内容はとても整理されていて,内容を類推することもできます.そもそも,話す前の段階でプレゼンのタイトルとか「これからこのテーマの講義の音声が流れます」という情報からも予測することができます.

一方,当たり前ですが日常会話はそこまで整理されて話が進むことはなく,誰かが話しているときに他の人が口を挟んだり,また複数人の声が混ざることもあります.なので,上記の教材と同時に英語のTV番組やドラマ,ニュースといった複数人の声が混ざり話題がころころ変わるようなものを聞いて英語のListening力を鍛えると役に立つかもと思いました.

2018年10月17日水曜日

火災警報

先週金曜日,研究室で作業をしていたら,いきなり「ピーピー」と音がなりだし,何事かと思ったら火災警報でした.相当大きな音で鳴り始めて,ピカピカ警告灯が光りだしたので何事かと思いました.

自分達の研究室はビルの4階なのですが,当然防火扉は閉まっているしエレベーターも使えないので階段で避難しました.何か,同じビルの1階にあるSubwayにビルStaffの人たちが入っていったから,Subwayで何かあったんですかね… 建物に出て10分もしない内に「戻って良いよ」と言われたので,大したことではなかったようですが. ちなみに,火災警報器に限らず防犯警報機といったものが付いているアパートもあるらしく,たまに誤動作で鳴り始めることがあるとのことでした.



2018年10月13日土曜日

天候急変

つい昨日まで半袖短パンで過ごしやすい天候だったのですが,今日いきなり寒くなりました.多分,原因は昨夜アトランタを通り過ぎたタイフーンですね.何か最低気温が10度ぐらいになったらしく,今まで暑かったりポカポカ陽気だったりムシムシしていたのが嘘みたいです.「帰国日も近づいているし,もう使うことも無いからトランクにしまおうかな」と思っていたジャンパーや長ズボンを使うことになるかもしれません.研究室の人に聞くと,冬はこれよりもかなり寒くなるとのことでした.南部だからと舐めずに,きちんと暖かい洋服を持ってきて良かった.

追記:ジョージア工科大学でPh.D.卒業間近の日本人学生の方に聞いたところ,毎年こんな感じでいきなり寒くなるとのことでした.そして,この天候変化についていけず,体調を崩すことが多いとのこと.ジョージア工科大学に9月末から11月の間とかに留学する方は,急な天候変化に気をつけてください.

アメリカでの散髪

昨日散髪に行ってきました.まぁ,特に何事もなく普通にカットしてもらえたので,あまり書くことはないのですが...

とはいえ,渡航前には「アジア人の髪はアメリカ人の髪と比べて硬いから,切るのが難しい」という話を聞き,渡航してからは「あそこに理髪店があるでしょ,あそこには行かないほうが良いよ」とか「あの床屋はとりあえずバリカンを使ってくるよ」みたいな話を聞いていたので結構不安でした.特に,これから少しすると博士論文公聴会を始めとしたFormalなイベントが多くあるので,ファンキーな髪型にされるとちょっと困るということもありました.

ここで助けてもらったのが,所属研究室でよく話すJeremyという中国から来ている方です.彼もアジア人なので,髪質は日本人と同じ.さらに,ジョージア工科大学に学部生の頃からずっと居るので,床屋に関してもそれなりに試行錯誤してきたとのこと.

2018年10月10日水曜日

ジョージア工科大学周辺散策

先週の土日,大学内と共に大学周辺も散策してみました.
大学南側にある100周年オリンピック公園です.

近くには観覧車やビル群もありますが,とても広い公園でした.

2018年10月2日火曜日

ジョージア工科大学内散策4(写真多め)

色んな締切から束の間ではあるものの解放されたので,この前の土日は大学内・大学外を見て回っていました.そしたらやっと見つけることが出来ました.


ジョージア工科大学に存在するミッキーマウスの時計!
木が生い茂っているのもあって見つけるのに苦労しました.
中々良い写真を撮れる角度がなかった... orz

確かに,結構人が通る場所にありました.自分はそこまで通ったことがない道でしたが,それでも今までに4~5回は通ったことがある道でした.中々気づかないもんですね(笑).もしジョージア工科大学に訪れる機会があって時間があったら,探してみてください.この時計にまつわる裏話はこちら.(多分,リンク先では場所のネタバレは無いと思います.場所を知りたい人はググってください.)