本ブログの続編

本ブログの続編として,UT Austin滞在記があります.こちらはポスドクとしての滞在記です.

2019年11月22日金曜日

本ブログのお引越しとご報告

さて,ジョージア工科大学での滞在を終えて一年と少しが経ちました.今回の投稿では,皆様に報告したいことが2つあります.

まず1つ目ですが,12月からテキサス大学オースティン校における田中先生の研究グループで,ポスドクとして1年研究する機会をいただきました.このような貴重な機会をくださった田中先生や,私を田中先生に紹介してくださった東京工業大学での指導教官の藤田先生,そして年度途中での異動を快諾してくださった早稲田大学の内田先生,和佐先生を始めとした先生方には感謝してもしきれません.上記の先生方と相談に乗ってくださった多くの方々にこの場を借りて感謝申し上げます.

2つ目の報告は,これに伴って新しくUT Austin滞在記というブログを作り,以降の更新はそちらの方に書いていくことにいたします.UT Austin渡航に関する準備や滞在時の記録を書いていくつもりなので,興味がある方は是非訪ねてみてください.

また,今まで本ブログを見ていただいた方,コメントをくださった方に感謝いたします.

今まで報告してきたジョージア工科大学への渡航では苦労もしましたが,それ以上に多くの有益な経験,楽しい思い出,そして友人を作ることができました.本ブログでも,海外での研究において役立つ情報を載せるだけでなく,海外研究が楽しいものだということを伝えられるよう記事を書いてきたつもりです.本ブログ内の情報が海外での研究を考えている方々の役に立ったり,海外留学・研究に興味を持って頂く一助となったのであれば,とても嬉しく思います.

最後に,本渡航を実りあるものにしてくださったMagnus先生を始めとした滞在先研究室の皆さん,Magnus先生に私を紹介してくださった藤田先生,渡航前・渡航中に生活面で多くの助言をくださった東工大事務の方々とジョージア工科大学日本人会の皆様,そして資金援助をしてくださったJSPSと東工大に心より感謝いたします.

Magnus研のみんなと撮った写真です.
本当にありがとうございました!!

2019年6月6日木曜日

国際会議へ参加3

前回は自分の発表と会場の様子の写真を貼ったので,今回はそれ以外のイベントの写真を貼っていきたいと思います.

実は,ICRAはロボティクス系の国際会議ということもあって,会議中に並列してロボコンが複数個行われています.その中には,前々から一度見てみたいなと思っていたMITのDuckietownも展示・開催されるとのことだったので,楽しみにしていました.このDuckietownというのは,カメラを搭載した小さなロボットを用いてアヒル達の街を走行するという自動運転系を意識した授業教材です.正直,何言っているか良く分からないと思うので,リンク先を見たほうが早いと思います.

Robotariumにも言えることですが,こういう授業教材を作って授業をするというのも素晴らしいですが,論文として発表することによってTAや担当教員の人たちの業績にもするという循環は素晴らしいと思います.一見不要なアヒル達の町並みというのも,受講生である学生の意欲や興味を引き出して宣伝にもなりますしね.

国際会議へ参加2

前回の投稿でも書いた通り,今回東工大で所属していた研究室から参加するのは自分1人だけでした.ただ,成田からモントリオールへの直行便に乗ったところ,多分同じ学会に参加するんだろうなぁと思われる人達をちらほらと見かけました.モントリオール到着後のバスも同じな上にロボティクス系の会話をしていたので話しかけてみると,やはりICRAに参加するとのこと.立命館大学と北陸先端大学から参加される先生方でソフトロボティクスを専門にしているとのことでした.ICRAについて聞いてみると,なんでも毎年少しずつ発表の形式が変更されていて,今年はAward候補の人以外は皆ポスター発表になったとのことでした.先生方とは帰りのバスと飛行機も一緒になったため,研究や大学に関連したものを始めとして興味深い話をしていただきました.ありがとうございましたm(_ _)m.

2019年5月24日金曜日

国際会議へ参加1

お久しぶりです.前回投稿から半年以上が経ってしまいました.本当は帰国後にまた直ぐ投稿しようと考えていたのですが,日本到着後に博士論文執筆など色々と立て込んでいる内に投稿するタイミングを失ってしまいました.ただ,今回また書く切っ掛けができたので,少し更新したいと思います.

まず,Georgia Tech滞在時に執筆した論文が無事採択されました!投稿した国際会議はIEEE International Conference of Robotics and Automation(ICRA)というロボット系の学会で,実は今この会議で発表するためにカナダのモントリオールに来ています.発表は月曜日に終わったのですが,色々と疲れてしまい木曜日の今日やっと少し報告できるようになったというところです.

今年は44%の採択率でしたが,何とMagnus研からは自分の論文も含めて8報,Georgia Techからは30報の論文が採択されました.自分はRobotics系のConferenceに投稿・参加するのは初めての経験で,研究室から参加するのも自分1人という感じです.まぁ,予想はしていましたが,発表以外でも結構忙しく大変な一週間になりました.(また金曜日があるので終わっていないけれども)

この一週間ICRA参加して得た体験を書きながら,帰国してから半年の間にあった留学時と関係がある出来事をちょこちょこ書いて行こうと思います.前回みたいにいきなり投稿が途切れるかもしれませんが(笑)

とりあえず,初日にMagnus研の人たちと再会したときに撮った写真をuploadしておきます.

2018年11月1日木曜日

アメリカ出国最後の投稿

滞在日,最後の最後まで研究や手続きで忙しく,最近投稿をしていませんでした.実は,今日11月1日がアメリカ出国日です.本来は午前11時ぐらいに出発する航空便だったのですが,7月頃にExpediaから航空会社のスケジュール変更により乗り継ぎが難しくなったという連絡が入り,朝6時に出発となってしまいました.何かたった今「もっと広いスペースに変わったよ」と言われたので,悪いことばかりでも無いようですが.

タクシーとか捕まるかなとその頃は結構不安に思ったのですが,滞在中にすっかりUber/Lyftに染まってしまい,Lyftで空港まで来ました.価格もタクシー使った行きが35ドル+チップぐらいだったと思うのですが,Lyftだと17ドルぐらい(時間帯依存ですが)で安上がりでした.

最初に書いた通り,3日前まで新しい実験を試み,2日前にMagnus先生とミーティングをするなど研究でドタバタしており,昨日の午後6時頃から荷物詰めを始めました.ちょっと実験の性質上や無計画な荷物詰めにより,ここ数日は真夜中まで起きているといったことが続いていました.まぁ,今から日本時間に合わせていると考えれば良いですかね(笑)

2018年10月23日火曜日

T窃盗事件

よく通る道にある工事用のネットなんですが,前々から「何であんなふうに文字が切り取られているんだろう」とずっと思っていました.丁度,受入研究室の皆とこの前を通ったので聞いてみると「Georgia TechではTの文字を盗むっていう伝統があるんだよ」とのことでした.言われてみれば切り抜かれているのは全部Tの文字ですね.東工大もTokyo TechでTが付いた略称ですが,特にそういった伝統はありませんでしたね.ちなみに,聞いたところによるとTech TowerのTを盗もうとした猛者もいたとのことでした.あんな高くて電光掲示が付いているのをどうやって盗もうとしたのだろうか...


2018年10月22日月曜日

DS-2019申請(3)

「なぜ今頃渡航前のことを書く?」と皆さん思っていると思います.自分もそう思いながら書いています.ただ,確実に渡航前にした苦労や準備を少しずつ忘れていっている気がするので,自分への備忘録も兼ねて書いていきたいと思います.

更新の順番がとんでもないことになって見づらいかと思いますが,右側のラベルでトピックごとに分類しているのでそれをクリックしてください.

とはいったものの,正直細かいところは覚えていないので,記憶に残っている面倒くさかったところを箇条書き+殴り書きしていきたいと思います.ただし,ここに書いてあるのは自分が感じたこと+多分そうだと思うみたいなものを多く含んでいるので,参考にするときには自己責任でお願いします.